人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Oliver's Army / Elvis Costello & The Attractions

from album "Armed Forces"

次の曲、8曲目となる予定の"'87..."の歌詞をもう一度書き直す。

1987年というのは自分にとってはとても印象的な年だった、良い意味ではないのだけれど。
どのくらいの人が覚えているのかはわからないが、この年、日本列島はバブルに浮かれていて、ともかくよくわからないまま好景気が続き、株価上昇、高額マンションバカ売れ、日本の企業はアメリカの様々な高額物件を買い漁り、経済においてついに日本はアメリカを凌ぎ「日本ナンバーワン論」なんてことが本気で言われていたのだ。とは言え、実際のところ大学生であった私には何の関係もなく、ただただ軽薄なその世間のムードにさい疑心でいっぱいだった記憶が強烈に残っている。こんなもの続く訳がないと。

だが、自分よりひと回り上の世代、つまり団塊世代、当時社会で実権を握りつつあった人達の多くはホントにそういうムードに浮かれていて、なんじゃいなあの人達は、ちょっと前まで学生運動で石を投げ、権力に抵抗したことを誇らし気に自慢していたのに今度はマネーゲームに狂奔かい、てな感じで、いたく失望させられたものだ(もちろんみんながみんなそうではなかったのだが)。

また、古きよき日本の原風景が、もちろんそれまでの高度経済成長ですでに殆どなくなりつつあったのが、地上げ、マンション建設のあおりで、完全に失われたのがこの頃だった。

なにも日本の原風景保存のために生きてるんじゃない、時代は変わるのだ...もちろんある意味そうだが、ひとつのムードに流されると、思考停止したままみんなが同じ方向に流れてしまう...日本のそういう全体主義的空恐ろしさを感じた、というのもある。

私たちの年代は、当時さんざん叩かれた。「新人類」だの何だのって(今や死語だが)。楽な生き方しやがって、みたいな。だが、結局その後苦労したのは私達の世代の方だった。就職する頃にはバブルもはじけていて、不況へとまっさかさま。その後10数年、景気は悪くなる一方。あの時代の責任はまるで語られない。思考停止でマネーゲームに狂奔したあの時代の責任は。今や病的なまでのブランド指向をはじめとする病んだ精神風土、よりアメリカへの属国化をすすめてしまったのも、バブルが大きかったのにもかかわらず。

あの時、自分はイギリスに渡って、本当に色んなことを学んだ。何が人間としてまともか、そういう基礎を改めて思い出させてもらったのだ。冷静に外から日本を観ることが出来たのは、何ものにも替えがたい、貴重な経験だった。

別にもう恨んでもいないが、この時代のことが今まるで語られないのは、正直ひどいと思うのだ。ちゃんとあの時のことを書き残しておかないと忘れ去られ、また同じことが起きる。だからしつこくあの年のことは歌にするつもり。

仕事でバテると逆にハイになって色々書き過ぎる。誰も責めてないので悪しからず。ただ、もう少しちゃんとまともなことを言ってる音楽が聴きたいだけなのだ。

Oliver\'s Army / Elvis Costello & The Attractions_b0022069_1125294.gif上の曲はエルヴィス・コステロ最大のヒット曲。
だが、内容は(大英帝国をはじめとする)植民地支配がテーマである。

こんなことをサラッと歌い、ちゃんと人に届く国は健全だ。心底羨ましい。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/penelopes/
by penelox | 2004-11-16 22:47 | New Wave


<< Timeless / The ... Making Plans Fo... >>