人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏休みアニメ大会! 第五回「アレもコレも」

Watanabe's Pop Picks 145

 30年以上前ですか。もうあまりに遠い昔なので、番組の内容までははっきりとは覚えていないけれど、歌自体は今でも強く心に残っていたり、今YouTubeで聴くとすぐメロディーや歌詞がスラスラと出て来たり・・・そんな歌もたくさんあります。今回はそんな歌を集めてみました。改めて、みんなよく出来てるなぁと驚きます。起承転結のはっきりしたキャッチーなポップソングという意味ではだいぶ影響を受けたのかも知れませんね。


 カッコ内は作曲家です。書いてある情報は、wikipediaに載っていることばかりなので、何も真新しいところはありませんが、当時の記憶と今の印象を少しずつ書いてますので、御覧下さい。

夏休みアニメ大会! 第五回「アレもコレも」_b0022069_016545.jpg
■カリメロ (1974) (木下忠司/1916〜)










 OPの「ぼくはカリメロ」。良いアレンジですね。歌ってる子も可愛らしい声してます。しかし作曲が映画音楽で知られる木下忠司氏(映画監督木下恵介の弟で、「「特捜最前線」の「私だけの十字架」でも有名ですよね。)というのは驚き。弟が大好きだったと記憶してます。




■山ねずみロッキーチャック(1973) (宇野誠一郎/1927〜)

これもアレンジが秀逸ですね。EDも良い曲でしたんで、今でもよく覚えてました。




■小さなバイキングビッケ(1974) (宇野誠一郎)

 「ビッケは小さなバイキング」、これも良い歌でした。サビの前の「イギリス、オランダ・・・」と国名を言うところが好きでしたよ。




■さるとびエッちゃん (1971) (宇野誠一郎)

 何と何気に宇野誠一郎三連発!と相成りました。この方も品の良い作風ですね。メルヘンな優しいOPと、熊倉一雄氏のとぼけたEDのコントラストが良いですね。

(OP)


(ED)



夏休みアニメ大会! 第五回「アレもコレも」_b0022069_0172120.jpg
■ハゼドン (1972)(小林亜星/1932-)













 「ガッチャマン」や「魔法使いサリー」「ひみつのアッコちゃん」で知られる小林亜星さんも当時人気でしたね。これは「ハゼハゼハゼドン・・・」が楽しいEDの方が印象深かったのですが、OPの水森亜土の歌声も懐かしい。




■ドロロンえん魔くん(1973)(小林亜星)

これも亜星さん。歌ってる中山千夏が作詞もしてるとは驚き!




■ジャングル黒べえ(1973)(三沢郷/1928-2007)

 とっても賑やかで印象的な歌でした。作曲は「デビルマン」や「エースをねらえ!」で知られる三沢郷氏。作詞は藤子不二雄氏。お祭り囃子で始まるというのも斬新でした。今ではもう放映されないのでしょうかね?




■ミクロイドS(1973) (三沢郷)

 これも三沢氏の手による楽曲。よく覚えていた歌です。今聴くとマイナーからメジャーへ、鮮やかな展開の良い曲ですね。歌詞にドキッとするくだりがあって、さすがに阿久悠と思いました。




夏休みアニメ大会! 第五回「アレもコレも」_b0022069_0173372.jpg
■冒険コロボックル(1973)(筒井広志/1935-1999)









 「白い風にのって」これも好きな歌でした。ペギー葉山の歌声も懐かしい、今聞いてもドリーミーで良い曲。筒井氏は劇伴音楽やCM音楽でかなり活躍された方で、何と「かっぱえびせん」はこの方の曲だそうで。小林亜星氏とのコンビでの作品も多いとwikipediaにはありました。それにしても北海道のアイヌ伝承がアニメになってたなんて、今考えたら良い時代でした。





 それにしても改めて、良い曲ばかり。戦争の時代をくぐって来た当時の職業作曲家が、子供達に真剣に向き合い、丁寧に作品を紡いでくれた・・・昭和40年代のアニメの主題歌というと、個人的には今ではそんな印象が強いのです。この時代でおなか一杯になったのもよくわかりました。




 いちびって(=調子に乗って、というニュアンスの関西弁です)人気ブログランキングなるものに登録してみました。もしよろしければクリックして下さいませ。


人気ブログランキングへ
by penelox | 2009-08-18 00:25 | Pop Picks


<< 夏休みアニメ大会! 第六回「流... 夏休みアニメ大会! 第四回「新... >>