人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Save It For A Rainy Day / The Jayhawks

from album "Rainy Day Music" (2003)

10/15
The Pale Fountains "Pacific Street"を聴く。改めて良い作品。
昔は2ndの方が良いと思っていたが、1stも2ndも両方良い作品だなと。またじっくり書いてみたい。

10/16
ロバート・ヴォーン、ウォーレン・ビーティーの事を調べていて、思い出した事。
リベラルなアメリカ...または、アメリカン左翼...最近このへんの流れを忘れていた気がする。

たとえば小泉首相が好きなアメリカというのは、個人的には相当薄っぺらいというか、表面だけを見て語っている印象がある。
例として、あのハリケーンの被害にあったニューオリンズのことなど、彼がどれほど興味を持っているのだろうか、はなはだ疑問だ。彼が語っているのをきいていても、白人エスタブリッシュメントのアメリカにしか興味がないのは、明らかなんじゃないだろうか。

そもそもエリートとしてアメリカに留学する人間は、そのへんに骨抜きにされて、アメリカに対する批評眼を失って帰国する人間が非常に多い。そういうバランスの悪い人間が、アメリカを賛美し、アメリカ的価値観や自助努力ばかり強調する...言ってみればアメリカの権力中枢のスポークスマンと化したような人達がたとえば今回のコイズミ・チルドレンにも多いし、最近の若手学者にも多い気がする。最初から不公平(財産、地位、世襲など)による特権に守られた人間ほど自由競争を奨励しているというのはしかし、大いなる皮肉。

だから、コイズミのブッシュ政権追従に異議を唱えると、必ずかえって来る、いや、アメリカはもっと色んな側面がある、といった批判。そのバックラッシュの方向性にはどうしてもウソ臭さ(アンタが言うな、というやつです)と違和感を感じるが、しかし、事実としてアメリカと言っても色んな側面があり、自分が信じたいアメリカも確かにあるのだ。

公民権運動のアメリカ、ベトナム反戦運動のアメリカ。その流れもある部分引き継いだNew Yorkパンクのアメリカ。ペイズリーアンダーグラウンドからカレッジ系初期に至るアメリカ。ヒップホップの中でもネイディヴタング派(?)のアメリカ。知性あるアメリカ。社会的弱者救済への視点を持つアメリカ...。

このへんは90年代のグランジ、オルタナ、ギャングスタラップの流れで見えにくくなっているけれど、消えてなくなった訳では決してないと思う。

メロコア、エモ、スローコアからエレクトロニカの流れに関してはいまだ懐疑的な私だが、あの、左のアメリカの泉は枯れて無いと思う。左というのは別に共産主義を標榜しているという意味ではなく、反ネオコン、反米国国粋主義、反市場原理主義、反不平等主義の象徴として、あえて言えば欧州的社会民主主義に近い立場として言ってますので念のため。もちろん矛盾があるのは承知の上で。

カントリーロックというのは頑迷な保守の牙城にみられがちだが、実際はそうではない気がする。そもそもバーズからしてある種の実験だった訳で。それが次第に形式化、様式化し、閉塞化してしまったのだ。それを見失ってはいけないと思う。

ジェイホークスはどうもそういう保守派のイメージが一般的には貼られそうだが、Save It For A Rainy Day / The Jayhawks_b0022069_15372756.gif実際聴くとそういうのではないような感じ。オルタナ・カントリーロック、というのは左のカントリーロックなのであろうか。歌詞はどうなんなだろう。このあたりは久しく聴いてなかったので、また攻めてみようと思う。上に挙げたこの曲はとても良い曲。

10/19
ニューアルバムのジャケットデザイン到着!
エル・グラフィック、オールウェイ氏、それぞれに色々問題があった末なので、感慨もひとしお。そして出来も素晴らしい。"Eternal Spring"よりさらに良い感じ。自分のものなのに感動してしまいました。

来年の初夏をメドにリリースする予定にしています。
皆様、よろしくお願いいたします。

午後からはいつものように高校生にコキ使われる。


10/20
今日もコキ使われてヘトヘトの極み。もう少し自分で考えて勉強しなはれ。

10/21
元ドラマーのナッシーと一年振りに会い、食事。
work、work、workで、お互いのタイミングが合わず、すいぶん久しぶりになってしまった。お互いに色々あった末に、こうやって普通に会えるようになったのは素晴らしい事。次のライブではまた、叩いてもらう予定。ただ、あくまで無理はしないで、と念を押しておく。仕事があってそれほどじっくり話せなくて残念。

10/22
法事で、久々に親類と。
やはり前にお会いしてから数年経っているがわかる。
こちらも仕事で途中退席。生徒さん、ビデオで貸した「スタートレック・Next Generation」にいたく感動していた。

10/23
iTUNESの登録にバタバタ。記入事項がややこしいの何の。
仕事もバタバタ。mixiもたくさんメッセージをいただいている。
ブログだけがひとりほったらかし。
なんとかせねば....

10/24
ブックレットデザインについて、ああでもないこうでもないと、知恵を絞る。
あんまり情報量がない方が、面白い気もする。

10/25
MOディスクとともに、アイデアを日本でデザインを担当していただいているLazy Catさんに送付。アメリカの良質(ルーツ寄り)ポップを届ける好レーベルをやられてもいるだけに、最近ちょっとリリースが止まっているのが残念。
お互い頑張りましょう! !


10/26
日本シリーズ、終了。
やっとTVで観れたと思ったら...。情けない。史上最低の日本シリーズではないか。
まあ正直プレーオフの弊害もありますね、これは。エンジンが暖まった状態ならこんな試合に絶対にならなかったと思う...
今さら言っても負け惜しみか。

ちょっと最近のブロ野球はおかしいですわ。楽天やライブドア、巨人、オリックス、コミッショナー、村上ファンドとか、金の亡者ばかりでホントウンザリ。選手がかわいそう。

しかしあの村上世彰氏、雑誌だと父親が台湾華僑の方とのこと。ホンマかいな。しかし、そう言われると何故か納得出来てしまうのも悲しい。

10/29
John's Children "The Legendary Orgasm Album"
クレジットにMike Alwayの名を発見。
なかなかいわくつきのアルバム、興味深い。
by penelox | 2005-10-30 15:41 | 90年代


<< My Perfect Cous... Sweet Sweet Day... >>